what's new

「What's New」移転のお知らせ

各科クラスの実習内容・料理写真はInstagramに移行しました。

お問い合わせ先
〒306-0023 茨城県古河市本町1-3-4 (JR古河駅西口から徒歩3分)
0280-31-3577又は55-1275  E-mail:momoya1030@ezweb.ne.jp

2月 研修科1

bL1230727.JPG●高野豆腐生たらこふき炊き合せ

●菊子清汁

●早春口代り五種

 たらの子煮こごり

 タラの芽天麩羅

 利久こごみ

 芝海老五色揚げ

 たけの子の天麩羅

●切干大根炒め煮

●桜花飯

●桜湯

●椿餅

 テーブルのお花は生徒さんが

一成先生を偲んでお持ちくだり

ました

bL1230711.JPG

bL1230702.JPG

bL1230738.JPG

bL1230734.JPG

bL1230690.JPG

bL1230687.JPG

2月 本科1

cL1230667.JPG●茶碗蒸し

●やりいか三点盛

 唐草いか

 焼きいか

 巣籠りいか

●鯛田麩茶飯

●げそれん草煮寄せ

  実習の様子

cL1230663.JPG

cL1230673.JPG

cL1230647.JPG

cL1230677.JPG

cL1230682.JPG

cL1230636.JPG

cL1230683.JPG

2月 本科2

dL1230617.JPG●玉子おぼろとりそぼろ

●あげ福袋

●たら昆布清汁

●分葱卯の花あえ

●桜餅

 実習の様子

dL1230598.JPG

dL1230562.JPG

dL1230605.JPG

dL1230578.JPG

dL1230555.JPG

dL1230608.JPG

dL1230623.JPG

dL1230568.JPG

dL1230589.JPG

2月 専科

eL1230478.JPG

eL1230486.JPG             

師のご冥福を生徒一同でお祈り申し上げます。

●蟹しんじょ蕪みぞれ椀

eL1230535.JPG

●早春口代り三種

 海老の養老煮

 たらこの子煮こごり

 タラの芽天麩羅

eL1230504.JPG

●精進胡麻豆腐

eL1230516.JPG

●菜花飯

eL1230527.JPG

●椿餅

eL1230473.JPG

 実習の様子

eL1230538.JPG

1月 本科1

aaL1230333.JPG●かに黄身酢

●白魚椀

●江戸厚焼き玉子

●小豆粥

●白魚菜花煮浸し

  実習の様子

aaL1230319.JPG

aaL1230320.JPG

aaL1230341.JPG

aaL1230331.JPG

aaL1230351.JPG

aaL1230305.JPG

1月 本科2

cL1230285.JPG●太巻き寿司

  玉子焼き

  穴子

  海老おぼろ

  胡瓜

  干椎茸

  干瓢

  酢どり生姜

●鮭かす煮

●鉄火味噌

●菜の花辛子漬け

●黒豆

  実習の様子

cL1230291.JPG

L1230278.JPG

cL1230296.JPG

cL1230228.JPG

cL1230236.JPG

cL1230263.JPG

1月 研修科1

aL1230449.JPG●とり葱たたき鍋

●大正金時豆

●稚鮎南蛮漬

●スモークサーモン小板 山葵和え

●立春大吉飯

●黒胡麻汁粉

aL1230435.JPG

aL1230434.JPG

aL1230433.JPG

aL1230430.JPG

aL1230454.JPG

aL1230444.JPG

aL1230462.JPG

1月 専科

bL1230406.JPG寒平目求肥昆布〆

焼き胡麻豆腐みそ汁

けずりかまぼこ蕪蒸し

寒口代り三種

 生たらこ花煮

 海鼠と長芋の三杯酢

 せりとれん草胡麻よごし

焼きぜり鮭炊込み飯

 実習の様子

 生徒さんが和製モンブランを作ってくれました

bL1230371.JPG

bL1230357.JPG

bL1230393.JPG

bL1230387.JPG

bL1230412.JPG

bL1230403.JPG

bL1230426.JPG

bL1230360.JPG

bL1230377.JPG

bL1230353.JPG

今年も宜しくお願いいたします。

IMG_1886.JPG

 昨年11月近茶流宗家より森川料理教室初の講師許状を頂いた生徒さんが誕生しました。

この様な時期だからこそ森川料理教室の全員が食を通してこれから残す食文化、進化させる

食文化をしっかり宗家より学んでいきたいと思っております。

12月 研修科1

aL1230206.JPG●埋み豆腐

●身欠きにしん松前煮

●やつがしら甘煮

●たたき牛蒡

●雪中南天

 実習の様子

 季節の花 蝋梅

aL1230211.JPG

aL1230184.JPG

aL1230193.JPG

aL1230197.JPG

aL1230216.JPG

aL1230182.JPG

aL1230183.JPG

blog menu

履歴

link